こんにちは!Leewayです。
ブログを初めておよそ2ヶ月が経ちました。13倍となっていますが、ブログ開設当初はPV数が少ないのでよくあることですね。
今回は今月のPV数を紹介すると共に、なぜ順調にアクセスが伸びたのか?というポイントを紹介していきますので、気軽に読んでくれたらありがたいです。
△9月がオレンジの線で、10月が青い線です
9月のアクセス数は168PVでしたのでおよそ13倍になりました。記事数は全部で40記事です。ブログを開設して約2ヶ月、40記事で2211PVはまずまずではないでしょうか。
ブログのアクセスアップは筋肉に似ていると言われていますが、地道に書いた分だけアクセスがアップしている感じがします。
よくあるSEO対策などを語っているブログには「まずはブログを継続して書き続けることが大切」とよく書かれていますが、ブログ初心者にとっては本当に大切なことだと思いました。
それと不思議は現象として、11月はまだ1/3を過ぎたあたりですが、既に10月の月間PV数と同じくらいのアクセスがあります。しかも11月は1度もブログを更新していないにもかかわらずです。
そこで、PV数が順調に伸びている要因を考えてみます。大きく分けると3つほどありました。
index
1つ目:継続してブログを更新する
やはり初心者にはこれが1番アクセスアップには有効だと思います。当ブログ、10月の更新数は17記事でした。決して更新数が高いとはいえませんが、2日に1回以上のペースで更新をすることが出来ました。
本当は毎日更新することが大切なのですが、他で運営しているブログの更新を優先しておりました。おかげそちらは月間5万PVを超えました。
なぜブログ初心者にとって継続して更新をすると良いのか?
ブログ初心者にとって継続して更新するということは、ブログを更新するリズムを掴むことが出来ますし、ネタの探し方、文章の上達など、メリットが大変多くあると思います。
ブログはジャンルの偏りなども大事だと言いますが、初心者にとってはジャンル云々は考えなくてもいいと私は考えています。それよりも更新数が大切です。
ただ、ブログ初心者にとっては、毎日ブログを更新するというのは簡単なことではありません。先ほども述べたとおり、継続して更新することは大変ですが、続けることによって、更新するリズムやネタの探し方などが見えてくるので続けることをオススメします。
ブログネタの探し方に困ったらこちらを参考にしてみてください。
2つ目:コンテンツの質を意識
当ブログは、最近では頻繁にブログの更新していないにもかかわらず、アクセスがアップしています。その最もな要因としては、おそらくコンテンツの質を少しだけ意識して書いているからだと思います。
ブログのPV数を解析してくれる「Google Analytics」では、サイトの平均滞在時間なども解析してくれるサービスがありますが、そのデータを見ると滞在時間が長い記事が多いです。
Googleの検索で上位に表示されるには、良質なコンテンツかどうか。という部分が大切になってきてると言われていますね。良質なコンテンツかどうかの判断基準は、はっきりとわかりませんが「滞在時間」が一つの目安になっているというのは間違いないでしょう。
では一体、良質なコンテンツにするにはどうしたらいいのか。
最低でも1記事1000文字は書く
良質なコンテンツって書くの難しそうだけど、どうやって書くの?って思いますよね。私もそう思うことがありますが、まずは最低1,000文字!これだけ意識して書けば大丈夫です。
アクセスアップを目指すということは、長期的に検索エンジンからブログへと流入を増やさなくてはいけません。ということは、1,000文字以下の内容の薄いペラサイトだと、読み応えがないですし、ブログ滞在時間も短くなってしまいます。
3つ目:見やすいブログを心がける
興味のないブログだけど、タイトルに惹かれて記事を読もうとしたときに、ブログを読んだ瞬間に「うわ!このブログ見辛い!」っていうのを防ぐためです。
私だったら興味のない記事で、見づらい文章だったら、例え良質なコンテンツでもすぐにページから離れてしまいます。皆さんもきっとそうですよね。
行間を意識してスッキリ
人を惹きつける文章力がある人は別ですが、そうではない方は、見た目だけでも簡単に読みやすくするために、最低でも行間だけは意識して広くし、適当なところで改行をしてあげるだけでもだいぶスッキリします。
見出しを付けて、少しでも読んでもらう
見出しを付ける事によって、興味のある部分だけでも読んでもらうことが出来ます。個人的には、見出しはとても大切だと思います。
なぜかというと、あるブログのある記事を読んでいたとします。しかし記事の内容すべてが、読者にとって必要でないときってありますよね。そういった場合に見出しがないと、ページから離脱したりすることはありませんか?
もし見出しがあったら興味のある見出しがないかな?とりあえずページのスクロールだけでもしてもらえる可能性が一気増えるのです。
スクロールをしてもうということは、記事の横に表示している最新記事や関連記事を目にしてもらえるというわけです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。やはりブログを書いている以上は誰かに読んでもらいたいものですよね。PV数上がるとブログを更新するモチベーションにもなりますしね。
ブログに限らず何をするにしてもそうですが、コツコツと続けることが大切だということですね。今後もPV数が上がるように更新を続けていきますので、応援宜しくお願い致します!