MacにBluetoothポータブルワイヤレススピーカーに接続する方法を紹介します。
※今回は、SONYのBluetoothスピーカーSONY「SRS-X55」をMacに接続します。
前提として、接続するBluetoothスピーカーの電源を「ON」にしておくことを忘れないでください。
MacをBluetoothポータブルスピーカーに接続する手順
[左上のアップルマーク]→[システム環境設定]の順でクリックします。
すると、システム環境画面が表示されます。
次にBluetoothアイコンをクリックします。
[Bluetoothを入にする]で「入」にし→「SRS-X55」をクリックします。「SRS-X55」を今回接続したBluetoothポータブルスピーカーになります。
※あらかじめ接続するスピーカーの型番を覚えておくとわかりやすくGOODですね!
すると、[Bluetooth:入]になり、「SRS-X55」が接続済みになります。これでMacとBluetoothスピーカーの接続は完了です。
あとは、iTunesで音楽聞いたり、You Tubeの動画を、スピーカーの音質で楽しむこと可能となります。
以上、BluetoothポータブルスピーカーとMacを接続する超簡単な方法でした。