Leeway's Life Log

札幌でWebデザイナーしてます。Mac、ガジェット情報など好きなこと書いていきます。

Mac Mac初心者

超簡単!MacでBluetoothスピーカーに接続する方法

投稿日:

写真 2016-05-29 12 23 33

MacにBluetoothポータブルワイヤレススピーカーに接続する方法を紹介します。

※今回は、SONYのBluetoothスピーカーSONY「SRS-X55」をMacに接続します。

前提として、接続するBluetoothスピーカーの電源を「ON」にしておくことを忘れないでください。

MacをBluetoothポータブルスピーカーに接続する手順

スクリーンショット 2016-05-30 23.10.23(2)

[左上のアップルマーク]→[システム環境設定]の順でクリックします。

 

スクリーンショット 2016-05-31 22.31.41

すると、システム環境画面が表示されます。

次にBluetoothアイコンをクリックします。

 

 

スクリーンショット 2016-05-31 22.32.56

[Bluetoothを入にする]で「入」にし→「SRS-X55」をクリックします。「SRS-X55」を今回接続したBluetoothポータブルスピーカーになります。

※あらかじめ接続するスピーカーの型番を覚えておくとわかりやすくGOODですね!

 

 

スクリーンショット 2016-05-31 22.33.09

 

すると、[Bluetooth:入]になり、「SRS-X55」が接続済みになります。これでMacとBluetoothスピーカーの接続は完了です。

あとは、iTunesで音楽聞いたり、You Tubeの動画を、スピーカーの音質で楽しむこと可能となります。

 

以上、BluetoothポータブルスピーカーとMacを接続する超簡単な方法でした。

 

スポンサーリンク

-Mac, Mac初心者

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

新型MacBook Airにオススメのハードディスクを紹介(HDPC-UT1.0)

  MacBook Airにオススメのハードディスク(HDD)をします。 私のMacBook Airを選んだ理由の1つに、データはすべて外付けのハードディスク保存するという理由がありました。 …

Macのメモリ解放アプリはこれで決まり!「FreeRAM Booster」の使い方!しかも無料

Macに限らず、パソコンって使えば使うほど、メモリを消費していきますよね。 メモリの解放は本来、アプリケーション側で行うものなのですけどね。   アプリの終了の仕方がおかしかったり、エラーが …

MacBookと相性抜群!BluetoothスピーカーのオススメはSONY「SRS-X55」で決まり!

SONY「SRS-X55」   どうもこんにちは!ガジェット好きの僕です。 ずっと前から欲しくて欲しくてたまらなかった、Bluetoothスピーカーをついに買っちゃいました。MacBookや …

Macでアプリケーションを強制終了させる方法(やり方)

Macでアプリケーション、プログラムを強制終了させる方法を紹介致します。 WindowsユーザーからMacユーザーになってから戸惑うことの一つが強制終了です。 プログラムっていうものは、厄介なことにフ …

Mac初心者必見!.dmgファイルとは?ソフト(アプリ)のインストール方法

  WindowsからはじめてMacを使ったユーザーがはじめてに戸惑うことは、ソフト(アプリ)のインストールではないでしょうか。 少なくても私は、アプリをインストールするときに戸惑いました。 …

@LEEWAY

@leeway

はじめまして。当ブログ管理人のLeewayと申します。
20台後半の元サラリーマンです。現在はフリーで活動中。 書きたいことを自由に書いております。
更新情報などつぶやきますので、よかったらフォローお願いします。


follow us in feedly