Leeway's Life Log

札幌でWebデザイナーしてます。Mac、ガジェット情報など好きなこと書いていきます。

ライフハック

背中を押してほしいくらいの悩みは「適度に仲の良い女性」に相談するのがベストである理由

投稿日:2013年10月11日 更新日:

相談

日々、ストレス社会で悩みを抱える皆さん、こんにちはLeewayです。

今回は、深刻な悩みではなく自分の中では解決しているが、決断するにはあと一歩が踏み出せない。というような「背中を押してほしい」悩みを解決する方法を紹介致します。

そういった悩みのときは、男性ではなく「適度に仲の良い女性」に相談するのがベストです。では、なぜ女性の方が良いのか?なぜ「適度」になのか?

それをこれから説明していきたいと思います。

「適度に仲の良い女性」に相談するのがベストである理由

なぜ女性に相談した方が良いのか?それは女性は男性とは違い、本能的に「共感」をしてくれる習性があるためです。

「男性」ではダメ

相談された側が「男性」の場合、男性は「解決策」をあげようとします。一方「女性」は、解決策あげようとはせず本能的に「共感」をしてくれます。

男性は女性と違って本能的に競うように出来ているそうです。例えば、「オレ昨日は2時間しか寝てない」とある男性に言ったとします。相手は「俺は昨日オールで一睡もしてないよ」と、何故か寝てない方がすごいぞ!というような、よくわからないことを言う人ってたまにいますよね。

それは本能的にそういうように出来ていると言われています。

幼い子供ほど、この習性が露骨に現れ「プラモデルを2つ持っている」というと、「俺は3つ持っているよ!」と持っていなくても、ついウソをついてしまう人がいるように、男性は本能的に競いたい生き物なのです。

キーワードは「私も」

反対に女性は、「昨日あまり寝れなかったんだよね」というと「私も寝不足だよ」と共感を得るような答えが返ってくると言われています。キーワードは「私も」というところにあります。

例えば女性が、ある男性へ相談をしたとします。しかし女性は解決策を求めているのではなくて、ただ話を「聞いてほしいだけなのに」というようなことを耳にしたことないですか?結局は「共感」してほしいということなのです。

親身になりぎると「共感」ではなくなってしまうかもしれない

「すごく仲の良い」女性に相談をするより、「適度に仲が良い」の女性へ相談した方が良い可能性があります。なぜなら仲が良すぎると、親身になり過ぎるあまり「解決策」を言ってくるかもしれません。

また、全く仲が良くない女性に相談をするというのも、おかしな話なので「適度に仲の良い」と付けているのはそのためです。

まとめ

以上のことから、アドバイスや助言が欲しい程度の悩みなら、女性に相談するのが最も良い選択ということです。

背中を押してほしいときは、ぜひ女性へ相談することオススメします。

スポンサーリンク

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

退職したい

退職したい人の背中を押すための記事

  ある検索キーワードで私のブログを訪れる方たちが頻繁にいます。 そのキーワードとはズバリ「退職したい」です。 私は去年仕事を退職しました。現在はWEB系の会社で働いていますが、半年以上ゆっ …

仕事を退職したい人に教える良い事、悪い事、そして退職中に大切なこと

  仕事を辞めると一体どんなふうになるのか?それは退職をしたことが「ある人」にしかわからない世界だということを知りました。 私は、仕事を退職して2週間が経ちました。有休消化からの期間を含めると2ヶ月に …

プログラマーに多い!ITドナドナの意味について体験談を元に解説

ITドナドナという言葉を最近になって知ったのですが、言葉を知らないだけで意味を聞いたらすぐにわかりました。 会社にいたあの人達はITドナドナだったのか!そう思いました。 私自身IT関連の中小企業に7年 …

会社を辞めて退職したい人に捧げる。私が退職した本当の理由。

「なんか違う…。オレはこんなことがやりたかったんじゃない…。」 7年間ずっとそう思って働いてきた。 こんにちは、Leewayです。 会社を辞めた理由っていろいろあると思うのですが、どうしてか人が会社を …

3ステップで簡単に実践!継続してブログを更新するコツを紹介

継続は力なり。という言葉がありますが、手っ取り早くブログのアクセス数を増やす方法の1つとして、ブログの更新頻度を高めるというのをよく耳にするかと思います。 ブログを継続して更新することは、簡単なことで …

@LEEWAY

@leeway

はじめまして。当ブログ管理人のLeewayと申します。
20台後半の元サラリーマンです。現在はフリーで活動中。 書きたいことを自由に書いております。
更新情報などつぶやきますので、よかったらフォローお願いします。


follow us in feedly