こんにちは。Leewayです。今回もWordPress無料テーマである、Stinger3のカスタマイズ記事です。
どこをカスタマイズしたかというと、「続きを読む」ボタンです!トップページなどにある「続きを読む」ボタンにマウスを置いてみてください。
じんわりと大きくなるのがわかりますか?カッコイイと思ったそこのあなた!スゴーク簡単なので、ぜひカスタマイズしてみてください。
カスタマイズ前にバックアップは必ず行ってくださいね。オネシャス!
では、Stinger3の「続きを読む」ボタンのカスタマイズ方法を紹介していきたいと思います。
Stinger3カスタマイズ手順
1.修正するファイルを開く
ファイル名:style.css
「style.css」をテキストエディタで開きます。
2.検索する
「style.css」から「.motto a {」&「.motto a:hover {」という記述を探す。
[.motto a ]が、通常の「続きを読む」ボタンの状態を表している部分で、「.motto a:hover」が、マウスを置いたときの状態を表す部分になります。
3.修正しよう!
こちらがソースコードです。
■.motto a {
.motto a{ /*元々ある記述*/ /*下記の3行を追加する*/ -webkit-transition: 0.5s; -moz-transition: 0.5s; -o-transition: 0.5s; transition: 0.5s; }
■.motto a:hover{
.motto a:hover{ /*元々ある記述*/ /*下記の4行を追加する*/ -webkit-transform: scale(1.2, 1.2); -moz-transform: scale(1.2, 1.2); -o-transform: scale(1.2, 1.2); transform: scale(1.2, 1.2); }
scale(1.2, 1.2);の数字を大きくすればするほど、マウスを置いたときのボタンが大きくなります。
いろいろ試して、1番しっくりくる値にしてみてはいかがでしょうか。
Stinger3カスタマイズまとめ
以上で修正は完了です。お使いのStinger3かっこよくなったでしょうか。
未だに少しづつStinger3をカスタマイズしております。
カスタマイズが一段落したらStinger3カスタマイズ記事をまとめたいと思います。
[…] WordPress「Stinger3カスタマイズ」続きを見るの上にマウスを置いたら変化するようにしてみた | Leeway’s Life Log […]