さあブログを書いてアップしよう!と思ったら、ビジュアルリッチエディターが表示されないというちょっとしたアクシデントが発生しました。
現在使用しているリッチテキストエディターのプラグインは「TinyMCE Advanced」というプラグインです。評価も高く、とても使いやすいですよ。
そのTinyMCE Advancedを一旦削除し、再度インストールしてみたり、設定を見なおしたりしたのですが、ダメでした。
最近、WordPressの無料テーマであるSEOに強い「Stinger3」を、カスタマイズをした以外には、特にいじってないしなぁ。他にどこかいじったっけなぁ。と考えていたのですが全くわかりませんでした。
※Stinger3カスタマイズはこちら。
しかし解決方法は以外に簡単!
お前の目は節穴か?とはこのことでした。
画像のとおり、「ユーザー」→「あなたのプロフィール」→「ビジュアルエディターを使用しない」というところのチェックボックスのチェックがついてしまっていました・・。
このチェックを外すと元通りに、ビジュアルエディターが表示されておりました。
WordPress初心者の私は、ちょっとしたトラブルがあると解決るすのに、けっこう時間を取られてしまいます。忘れないためにも備忘録的に残しておきます。
[…] 参考になりました⇒http://lee-ways.com/wordpress-richtext/ でも日本語化が反映されない!! […]