Leeway's Life Log

札幌でWebデザイナーしてます。Mac、ガジェット情報など好きなこと書いていきます。

WordPress

WordPress初心者にたまにある「ビジュアルリッチエディタ」が表示されなくて焦った

投稿日:

WordPressビジュアルリッチテキスト表示されない

さあブログを書いてアップしよう!と思ったら、ビジュアルリッチエディターが表示されないというちょっとしたアクシデントが発生しました。

 

現在使用しているリッチテキストエディターのプラグインは「TinyMCE Advanced」というプラグインです。評価も高く、とても使いやすいですよ。

 

そのTinyMCE Advancedを一旦削除し、再度インストールしてみたり、設定を見なおしたりしたのですが、ダメでした。

 

最近、WordPressの無料テーマであるSEOに強い「Stinger3」を、カスタマイズをした以外には、特にいじってないしなぁ。他にどこかいじったっけなぁ。と考えていたのですが全くわかりませんでした。

※Stinger3カスタマイズはこちら

 

 

しかし解決方法は以外に簡単!

WordPressビジュアルリッチテキスト2

お前の目は節穴か?とはこのことでした。

 

画像のとおり、「ユーザー」→「あなたのプロフィール」→「ビジュアルエディターを使用しない」というところのチェックボックスのチェックがついてしまっていました・・。

このチェックを外すと元通りに、ビジュアルエディターが表示されておりました。

 

WordPress初心者の私は、ちょっとしたトラブルがあると解決るすのに、けっこう時間を取られてしまいます。忘れないためにも備忘録的に残しておきます。

スポンサーリンク

-WordPress
-

執筆者:


  1. […] 参考になりました⇒http://lee-ways.com/wordpress-richtext/ でも日本語化が反映されない!! […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

Stinger3をカスタマイズしている私が、テーマをアップデートされた際の差分インストール方法を紹介

Stinger3がアップデートされた際の、差分インストール方法をご紹介致します。 Stinger3のカスタマイズを行っている方はやはり気になるんではないでしょうか。私は他の方がどうやっているのかすごく …

「Stinger3カスタマイズ」続きを見るの上にマウスを置いたら変化するようにしてみた

こんにちは。Leewayです。今回もWordPress無料テーマである、Stinger3のカスタマイズ記事です。 どこをカスタマイズしたかというと、「続きを読む」ボタンです!トップページなどにある「続 …

「Stinger3カスタマイズ」続きを見る(続きを読む)を右側へ移動させる方法

WordPress無料テーマである、「Stinger」シリーズの「Stringer3」のカスタマイズを行いました。 カスタマイズした場所は、TOPページの記事毎にある「続きを見る」を右側へ移動させまし …

「Stinger3カスタマイズ」サイト名をテキストから画像へ変更

WordPress無料テーマである、「Stinger」シリーズの「Stringer3」のカスタマイズを行いました。 今回カスタマイズしたところは、サイト名をテキストから画像へ変更! 画像へ変更と言って …

今話題のSEOに強いWordPressのテーマ「Stinger3」をカスタマイズしてみる

SEOに強い「Stinger3」というテーマをカスタマイズしようと考えていおります。 「Stinger3」は、無料のテーマで、こちらのサイトからダウンロードすることができる。 SEO対策に強い無料Wo …

@LEEWAY

@leeway

はじめまして。当ブログ管理人のLeewayと申します。
20台後半の元サラリーマンです。現在はフリーで活動中。 書きたいことを自由に書いております。
更新情報などつぶやきますので、よかったらフォローお願いします。


follow us in feedly